お待たせしました、、
こんにちは!1年生マネージャーの竹内なな子です!テストと課題に追われ(言い訳)更新が遅くなってしまい、申し訳ございません、、。 さて、Sセメの授業も終わって本格的に暑い季節となり、緑豊かな駒場グラウンドでも早速セミの鳴き声が聞こえるようになりました。 まずは、7月の出来事を報告させていただきます! 7/13(土)ホッケー祭@駒場 今回は1年生にとっては試合デビューでした!!初めての試合に緊張しながらも必死に食らいついていく同期を見て、まるで自分もプレーしているような気分になりました。 来てくださったOB・OGの方ありがとうございました! 7/20 (土)東上戦@駒場 ホッケー祭からぴったり1週間後、上智大学との定期戦が行われました。レギュラー戦は1-1[樋野(水谷)]で引き分け、ジュニアOG戦は1-0(あんなさん)で東大の勝利となりました!1年生もジュニアOG戦に出場し、早くもホッケー祭からの成長が見られました。彼女達の今後の活躍に乞うご期待!! それでは、改めて自己紹介をさせていただきます。文科3類で中国語選択の竹内なな子と申します。出身は埼玉
キーパー、始めました。
気づいたら7月。 夏らしいキラキラした日差しに...だとよかったのですが、毎日雨がシトシト。 時には土砂降りの中でも走り回るホッケー、もう雨にも慣れてきました。 私はそんなに走らないんですけどね。 そう、キーパーになりました!一年生の永田莉紗です。 高校はバスケ部で、バスケとダンスとサッカー観戦が大好きです! 天気がいい日は、お散歩に出かけたりして、空や道端の花に見とれたりしています。 外が好きなのも、ホッケー部に入った一つの理由で、 駒場キャンパスの銀杏並木を抜けてグラウンドに向かうのが気持ちよくて好きです。 最近はお絵かきにハマっていて、こないだは家の庭で日向ぼっこしながら、 アジサイや百合をスケッチしていました〜 そして実は私は中国ハーフで、小中学校は上海の現地校に通っていました。 なので第二外国語中国語選択に会うたびに、教えるよー!って宣伝しています(笑) 今年の一年生は、香港ハーフのもえと中国から来たケイがいるので、 偶然インターナショナル、しかもチャイナな(?)代になりました。 そんな一年生も入部して二ヶ月弱。 一年生練も日々レベルが