初めまして!
こんにちは、新入部員のみづきです! 理科一類1年のドイツ語クラスに所属しています。私は女子が少ないことで有名?な理一ドイツ語となった時、かなりヒヤヒヤしていました。しかし、幸いなことに、今年から女子を一クラスに5人程度となるように東大側が配慮したせいか、同じクラスに女子が私を含めてなんと7人もいます!!(まだまだ女子率が低いことには変わりありませんが、、、) さて、私は中高では水泳部と理科部に所属していました。ここで、なぜ大学に入ってホッケー部に入部しようと考えたのかを紹介します。フィールドホッケーという競技について知ったのはエマ・ワトソンのおかげです(ハリー・ポッターシリーズや美女と野獣の実写でもお馴染みだと思います。最近だと若草物語に出ていました!私はまだ見ていないので、早く見たいです!)。エマ・ワトソンは以前、アメリカのブラウン大学に通っており、そこでフィールドホッケーをしていました。それを知り、高1の頃にフィールドホッケーは名前だけ馴染みのある競技となりました。もう一つの要因は、高2の体育の授業でフロアボール(ユニバーサルホッケー)を半年
新入部員です!
こんにちは!新たに東大女子ホッケー部に入部しました、れなです! 人生初めての運動部です!(中高は文芸部でした。ひなさんと一緒です。) ついこの前に、班分けが発表されまして、私はもえ班になりました。 もえさん、りおさん、くらさん、Jennaちゃん(おんなじ1年生です。)と仲良くやっていきたいと思います! 5年ぶりにホッケーをしていますが、さっそく太ももの筋肉が悲鳴をあげています! 姿勢を低くしたままって、つらいです、、、。 先輩たちみたいな無尽蔵な体力(りささん?笑)は一体いつになったらつくのでしょう、、、。 話が飛んで申し訳ないのですが、オリンピックは観客を入れてやってほしいですね!女子ホッケーの決勝戦のチケットが当たっているので、ぜひちゃんと会場でみたいです! 再度話が飛んで申し訳ないのですが、煉獄杏寿郎が400億の男になりましたね。 実にうれしいです。推しが世界に認知されているのを近所のおばさん視点でうれしく思っているこの頃です。 次回はみづきちゃんです! 以上、いまだになぜ櫻井孝宏が富岡義勇をやっているのか理解できていないれなからでした!