

ゆるキャラ紹介ブログ
こんにちは~ “新”4年生の安田です。 そろそろ、ブログの順番が回ってくるなーと思って、2か月くらいずっとソワソワしていたのですが、ようやく回ってきましたね!! まわってきたのはいいものの、リーグも駒場祭も終わってしまった今、特に自分自身にネタがないので、とりあえず、最近一押しのゆるキャラを紹介したいと思います!! 実は最近自分の中でゆるキャラがひそかなブームになっています。時間をみつけてはゆるキャラグランプリのサイトを見て好みのゆるキャラを探しています。 では早速紹介していきましょう! 1.こまっけろ 大人気!駒場祭の公式マスコットキャラクター、こまっけろ!駒場池に住み着くカエルです🐸デザインのシンプルさがいいですね! 私的にはしっぽがものすごくかわいいなと思います。「カエルなのに、なんでしっぽ?」と思う方多いのではないでしょうか? こまっけろにしっぽがあるのは、大学生と同じで大人と子供の中間にあるためだそうです。 駒場祭では何度か目撃しましたが、さっとんが中に入っ…召喚したこまっけろ見たかったな~ 2.イチ公 こちらは東大運動会のキャラクタ


駒場祭のご報告〜自己紹介を添えて〜
こんにちは! 10月に入部しました新2年生マネージャーの磯貝聡子、さっとんです。 文科3類、チャイ語選択です♪ 出身校は浦和第一女子で、浦和から自宅通学しています。高校時代は競技かるた部でした。 ホッケーのことはほとんど知らず、直感的にここだ!と思ったので入部を即決しました。最近やっとルールが分かってきて、ホッケーの面白さに目覚め始めました! まだまだ覚えることが多いですが、マネージャーとしてチームを支えていけるように頑張ります!どうぞよろしくお願いします。 …と定番自己紹介はこのくらいで。 読みました、ゆめりおひなの自己紹介。いや初々しいですね🌸🌱。 でも、渦を巻き襲いかかる課題🌊の中を生き抜いてきた私はもうあの初々しさを失ってしまいました… 。゚(゚´Д`゚)゚。 それに、先輩方や同期のみんなのおかげであっという間に自分の居場所として馴染むことができたので、なんだか真面目な自己紹介が気恥ずかしいです笑 なので!駒場祭について書きたいと思います! こっちがメインです笑 とはいえ、私は駒場祭委員のため3日間のお店の運営にはほとんど関われませ


最終戦振り返り&若いってすばらしい
こんにちは!4年生であり、OGのあんなです!!! OG!!!!びゃーーーー!!! そうです、つまり引退したのです。 引退したのにブログを書くなんて、前代未聞。すべては私の怠慢のせいです。 しかし声を出して言いたいけど、 私だけのせいじゃないわい!!!!! 以下、ブログ溜めた日数です。 私→12日(ごめんなさい) あゆ→2日(ただの神) しょうこ→9日(許せる) れいな→12日(許せる) ふーみん→25日 おい!!!!!!! 完全に戦犯いるじゃないか!!!!!!!!! 4年生を代表しまして、大変すみませんでした。 ということで、今回はラストブログを書いていない3人の共著で、最終戦の日のふりかえりと、4年間のふりかえりを一気にやってしまいます! 頑張って最後まで読んでくださいね☺ こんにちは、マネージャーのしみです! 私からは最終戦の様子をご報告したいと思います! 数日前まで雨予報だったのですが、当日はすばらしいポカポカ陽気に恵まれました。 試合前には4年生から後輩のみんなへメッセージ付きのプレゼントがありました!…が、そのプレゼントというのが実はカ

最終戦のお知らせ&超特急振り返り
こんにちは!毎日研究三昧のあんなはいよいよ追い詰められているので、ピンチヒッターの私、4年のずーが登場です!いきなり4年間を振り返ることになり動揺していますが、引退まで24時間を切っているので困惑している場合ではないですね。どんどん振り返っていきましょう。 部員との思い出話、良い話は皆が振り返ってくれるので()、私は「部にいる中で変化したものを通じ、学んだこと」を話そうと思います。堅苦しくなりそうだと心配しているそこのあなた、、、ご安心ください。テキトーです。軸として「1、キャラクター」、「2、髪型」、「3、キャラクター(その2)」が思いついたので分けて振り返ります。 まずは「1、キャラクター」。 1年生:直感で入部を決意。同期から母と呼ばれ、しっかり者キャラ。 2年生:まだぎりぎり母と呼ばれていた。 3年生:キャラ崩壊の予感。 4年生:完全に残念キャラに。引退。 解説:ここでお伝えしたかったのは、女子部にいると尋常じゃない時間を共に過ごすので、自分も知らなかった新たな一面を発見されがちだということです。私の新たな一面は「致命的ではないささやかな


しょうこ飯遍歴
4年生の引退が迫る中、ブログ更新を停滞させてしまってごめんなさい… ちゃんと4年生全員がラストブログを書けるのか!? ハラハラドキドキですね(他人事) さてさて、 あゆが同期バースデー、ふーみんが同期旅行と4年間の振り返り記事を書いていましたね。 うーん、あと何が振り返れるかなぁ、、、なんて悩んだ結果、 圧倒的誰得、「しょうこ飯」で4年間を振り返ってみることにしました! とはいえ、おそらく10回以上は開催しているしょうこ飯、 全部は紹介できない(覚えてない)ので、ざっくり!いきます! (私が写真嫌いなので写真は残っていません。許してください) 1.(多分)最初のしょうこ飯 ずー様を招待して親子丼🐔を振る舞ったのがおそらく最初でしたね。1年の夏かな? 当時はホッケー部と演劇サークルを兼ねてて、バイトもできず、お金が出ていく一方、、、 外食なんてできなかったので手料理で!ということになった、のかな?多分。 ずー様、ちゃんと手土産(缶詰)もってきてくれてたのに材料費徴収していましたね。 2.初めて先輩を招いたキムチ鍋の会 1年の新歓期。 練習試合の遠