初めまして
初めまして、一年生のQing Xin(セイ ケイ)と申します。 新入部員とし、自己紹介をさせていただきます! 中国の四川出身で(麻婆豆腐とパンダさんと辛い鍋料理の故郷です!)、出身高校は成都外国語学校です。去年の九月に東京に来ました。 文科三類PEAKのJapan in East Asia(東アジア研究)英語プログラムに所属し、今精一杯日本語を勉強しています。ドイツ語も喋れ、今学期からラテン語の勉強を始めました。 出身高校はスポーツに関する部活やサークルがあまりなかったですが、バドミントンと水泳と中距離競走をやっていました。どちらも一人で戦うスポーツですから、大学に進学した後はチームスポーツをやりたいと決めました。運動が好きですが、実はストレッチも筋トレも全くできない状態です。いま一年生のみんなと一緒に苦戦しています。 スポーツ以外は絵を描くこと(全然下手です)とSF作品を読むことが好きです。暇な時は怠け者みたいでしたから、東京に半年ぐらい住んでいても、美味しいお店などを全然知っていないです。しかし、班の先輩たちに班ご飯に誘われ、凄く楽しかったで


華の2S???
こんにちは🏑すごく頼りになる(?)(※ゆめのブログ参照)2年のりおです! 同期旅行ではエアビーで部屋を取ったり神戸を案内したりと旅行代理店兼ツアコンのお姉さんをやっています。そろそろ手数料を取りたいくらいですね😏(旅行の計画は大好きなので全く苦ではありません笑) なんとなんと、ブログを書くの約1年振りなんです…自己紹介以来…皆さん自分の番が回って来たらサラッと書いて次の人に回しちゃいましょう✨✨(どの口が言う)(私も督促されて書いてますごめんなさい) さて、今回は書くことがたくさんありますよ〜〜豪華3本立てで行っちゃいましょう!! 1.試合結果のお知らせ まずは19日㈰に行われた春リーグ第3戦 vs防衛大学@慶應日吉グランドの結果から! ○東京大3-0防衛大×
得点:#10 安田(#2 本間)、#8 岸本(#5 小峯)、#6 増田(PS獲得:#5 小峯) 東大の勝利です!プール1位通過でたすき戦への出場が決まりました。応援ありがとうございます!㊗️🎉 得点力が課題だったプール戦を3得点という素晴らしい形で終えることができました。そして、こ


同期旅行したい!!
こんにちは!2年のゆめです! 更新が遅れてしまいすみません💦 まずは前回の試合報告から↓ 春リーグ第2戦 vs東海大 1-0で東大の勝利です!!! 我らがキャプテンあかねさんが決めました!さすがです✨ 次の第3戦は5月19日(日)13時〜 vs防衛大@慶応日吉グラウンドです! 勝利に向けて日々練習を頑張っているので、ぜひ応援に来てください! さて、今はゴールデンウィーク中で、しかも今年のゴールデンウィークは10連休!という人も多いのではないでしょうか?どこか行きましたかー? 私はちょっと遠出して遊んだり、時間を気にせずずっと友達とカフェで喋ってたり、ショッピングしたりしてました〜 でもあとはゴールデンウィークで人手が欲しいと言われ、バイト三昧です…😭 せっかくのゴールデンウィークだから、部活同期でどこかに行こう!ってなって日程調整してみたのですが、その時も同期の他3人が空いてる日に私がバイトを入れていて、同期会はできませんでした…(みんなごめん💦) でもまあ同期会しよう!ってなったのが、ゴールデンウィーク始まってからで、日程調整で出した全て


公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix エディタからサイトを公開してください。公開サイトにアクセスし、ご利用の Wix アカウントでログイン後、記事の作成、編集、コメントの管理、特集記事の設定など様々なことが行えます。縦に並んだ3つのドット ( ⠇) をクリックしてご利用できる機能をご確認ください。 公開サイトにアクセスして、ブログをいつでもどこからでも作成、管理。 スマホから記事を作成するには まずは Wix エディタからサイトを公開してください。公開サイトにスマホからアクセスしてご利用の Wix アカウントでログインしてください スマホから記事の作成、会員のフォロー、コメントの管理など様々なことが行えます。 #休暇


本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味のある記事をかんたんに視覚的に見つけることができます。「シングルカラム」を利用することで、訪問者はひとつの記事をじっくりと読むことができます。 それぞれのレイアウトには、最新の機能がつまっています。訪問者は記事を Facebook や Twitter でワンクリックでシェアすることができ、また「いいね!」の数やコメントなども確認することができます。 記事にメディアを追加 記事の作成に以下のようにメディアを追加: 画像や GIF 画像を追加 動画や音楽を埋め込む ギャラリーを作成してメディアを表示 メディアを拡大表示したり、または記事に合わせて小さなサイズで表示することができます。 記事にハッシュタグを追加 ハッシュタグを効果的に利用しましょう! 記事にハッシュタグ(#休暇 #夢


ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通知を受信することができます。ブログ会員はそれぞれプロフィールページを持つことができ、自由にカスタマイズできます。 ブログコミュニティを広げよう ヒント: サイト会員を執筆者に指定することができ、ブログ内に自由に記事を投稿することができます。複数の執筆者をブログ内に追加することで、より豊かなコンテンツを作成することができます。 執筆者の追加方法: サイト会員ページにアクセス 執筆者に指定したいサイト会員を検索 プロフィールをクリック 3つのドット ( ⠇) をクリック 執筆者に設定してください