こんにちは!
こんにちは! 文科一類チャイ語選択の平山ゆめです。 出身高校は、富山県の片山学園高等学校で、猿がたまに校庭に入ってくるような、自然に囲まれた学校です!東京に来てまだ馴れないことも多いのですが、開拓を楽しんでます。 私が最近はまっていることは、学校帰りに美味しそうで食べたい!と思ったデザートを1つ買って帰ることです。甘いものは大好きなので、おすすめのデザートがあったらぜひ教えて下さい!!! 次に、私が女子ホッケー部に入った理由ですが、私は中高と陸上部に入っており、運動することは大好きで、大学に入っても、運動がしたいなっと思っていました。だからもともと運動会に入ろうとは思っており、また、大学で新しいこともしたかったので、テント列で女子ホッケー部のことを知って、女子ホッケー部は、すぐに有力候補に入りました。さらに新歓では、女子ホッケー部の雰囲気も知ることができ、女子ホッケー部の居心地の良い雰囲気を知ることができて、4年間この部活なら頑張れそうだなっと思ったので、女子ホッケー部に入ることを決定しました! 早く上達できるように、日々の練習を頑張ります! 次
お待たせいたしました...
長らく更新を止めていてごめんなさい。 せっかく、前回の記事を書いたゆかにしっかり者と誉めてもらったのに、早速裏切ってしまいました。名誉挽回を図ります... 改めましてこんにちは! 四年生のマネージャーのずーです! ゆかから紹介してもらったように、主務をやってます。 主務ってなんやねんというそこのあなた!秘密です!嘘です! 簡単にはお伝え出来ませんので、いつか私とご飯に行った時にでも説明します! さてさて、普段は何を書こうかなと悩むところなのですが、なんせこんなに止めていたので、話のネタが豊富です← 一つ一つ振り返っていきたいと思います。 まずは4/30(月)に行われた春リーグ第二戦vs上智大学!! 両者ともあわやという場面が続く熱い戦いが繰り広げられたものの、 チャンスを決めきれず結果は0-0の引き分けとなりました。 しかし、外から記録係として見ていたマネの私からすれば、 全員が強い意志で守り抜くという気迫を感じられた試合でした。 応援してくださった方、本当にありがとうございました。 たすき戦の出場をかけた大切な第三戦は、 5/20(日)11:1