

七帝戦と食い倒れの旅♪
こんばんは!
北海道から戻ってきたばかり、3年の齋藤です。東京はやはりまで暑いですね😵札幌は朝晩は上着が必要なくらいの気候だったので、すでに札幌に戻りたい...といった気分です。
さてさて、まずは七帝戦のご報告から。
8/20〜22にかけて野幌総合運動公園にて七帝戦が行われました!女子は東大、京大、北大、新大の4チームでの大会になります。レギュラー戦は厳しい結果となりましたが、普段対戦しない大学、環境での試合で、チームの課題を見つけて秋リーグに繋げる良い機会になりました。そして、なんと!ジュニア戦は優勝することができました!北海道まで足を運んで下さったOBGの皆様、応援して下さった皆様、ありがとうございました😊 そして、ここからは皆さんお待ちかね?の大食いモンスター3年生集団による北海道食い倒れの旅の模様をお伝えします!
8/19(日)
7:00 前乗りして観光する気合いに満ち溢れた3年生は、なんと成田に早朝7時集合。どの学年よりも早くスタートダッシュを決める。
11:00 新千歳空港到着。早い。早速空港のフードコート
二部練はじまりました
ホッケー部は現在、二部練をやっています。午前・午後と一日中動き続けるのは大変ですが、楽しいこともたくさんあります。 ここ数日は暑いので、マネージャーさんたちが熱中症対策に水鉄砲を撃ってくるようになりました。 プレイヤーの首を次々と狙って撃つマネージャーさん、そしてグラウンドに響く悲鳴……マネージャーさん、強し。 ……というわけでこんにちは!少しホッケー部ライフに慣れてきた1年生の樋野菜々子です。名前が先輩方とかぶってしまうので、部活では「ひな」と呼ばれています。
クラスはりおのお隣、文科三類12組で、中国語選択です。なんと、1年生3人全員が中国語選択なんですよ!
出身高校は宮城県の仙台白百合学園高校です。創立125周年を迎える伝統あるミッションスクールで、姉妹校共通のセーラー服が人気です。 私が最近はまっていることは特に思いつかないのですが(もちろんホッケーにはちゃんとはまっていますよ)、東京は不慣れなのでたまにふらふらと街を歩いて土地勘を身につけようと頑張っています。4年後には完全な都会っ子になっているはずです、おそらく。 そして私は、オフ