新チーム
初めまして、新2年生の蒼です。文科三類で第二外国語はフランス語です。入部から二ヶ月ちょっとで2年生になってしまい、驚きです! 4年生の引退からはや1週間が経ちましたが、14人体制の新チームはまだ少し寂しさがあります。特にアップの時は、授業でいない部員も多く少なさを実感します。しかし一方で新キャプテンのひなさんと共に自分自身もこのチームの一員なんだという自覚も芽生え始めて、2年生4人は今非常にホッケーモチベーションが高いです!w そんな中今日は、駒場祭でグラウンドが使えなかったためみんなで皇居ランをしてきました。人生初の5㎞に、開始前は絶望していましたが走ってみると意外と走ることができ(激遅ではありますが)、この二ヶ月間で少しは体力が付いたのかな~とうれしくなりました!そして走り終わって荷物のところに戻ってみると、なんとそこにはスタート時にはいなかったありささんとなおこさんが!嬉しすぎて飛び跳ねてたら、皇居ランより疲れました。。いらっしゃるときは事前通知が欲しいところです。先週の練習にはゆかさんとあやなさんが来てくださり、指導していただいてとても楽

ラストブログのラストはきついよ
こんにちは!4年のゆかです☺️ 急遽回ってきたラストブログということで、なんだか感慨深いです笑 入部当初は4年間って長いなぁ、とか思ってたのですが、意外と4年間なんてあっという間なんですね、時の流れは早い()まずは告知から🙋 11/15(土)9:30~ 秋季リーグ最終戦 東大vs防衛@駒沢グラウンド ULYSSES2020で迎える最後の試合になります。絶対に勝って終わるのでぜひ応援してもらえると嬉しいです🔥試合は無観客で行われるのですが、女子部のインスタアカウントでライブ配信をするのでもしよければそちらの方もよろしくお願いします🙇♀️ さて、ラストブログのネタなのですが、実は前々から4年間を写真とともに振り返る、というネタで行こうと決めていました。その野望を達成すべく、周囲の同期にも「私は4年間の振り返りをテーマに書くね」と言ってある種、牽制していたつもりだったのですが、あさひに書かれてしまった…。根回しが不十分でしたね、反省です()。 ということで何を書こうか悩んだんですけど、振り返ると今年はコロナで色々な部活のイベントがなくなっちゃい


班ご飯
こんにちは、4年のあやなです! あさひのブログに班ご飯の話を同期に取られたとありましたが、私ですね、すみません。 先日ついに新しい班が結成されてから初の班ご飯に行ってきました〜!!🎉 zoomで何度かオンライン班会をしてはいましたが、対面で皆んなと話すのはやっぱり楽しさが全然違いますね!練習後に食べるルーシーのカレーも格別においしかったです! こちらがゆめ班のメンバーです!😎 無事進振りをクリアした2年生の学科の話や、恋バナ(班の人のも班にいない人のも)がたくさん聞けてとにかく楽しかったです!笑 ゆうとくら、お誕生日おめでとう!! ここで、同期にならって4年間の班ご飯を振り返りたいと思います!✨ まず、1年生の頃のしみ班です。 当時はまだ上京して一人暮らしを始めたばかりで、渋谷のおしゃれなお店に行くのに緊張してたのを覚えています😂 しみ班は本当に個性的なメンバーが多くて、毎度とてもパンチのある班ご飯でした笑 続いてこちらは2年生の時のあまだ班の写真です! お店はホッケー部に入って数えきれないほど行ったブルーターブルです! あまだ班で思い出に


同期っていいな
こんにちは!あさひです! ついに最後のブログですね…最近あらゆる「最後」に反応して感傷に浸っています。最後のリーグ戦が始まる…って言ってたらなおこにいじられましたね。そんなこと言われても寂しいものは寂しいのでしょうがないです。 はじめに最終戦のお知らせから。 11/15 9:30~ vs防衛大学 @駒沢 無観客試合となりますが、私たちの集大成として勝利を収められるよう頑張りますので応援よろしくお願いします! さて、最後なにを書こうかな〜とずっと考えていたのですが、棒同期が班ご飯の話をしたいらしいのでこの前ついに開催された班ご飯の話ができません。 ということで(?)私のスマホにある写真の中からお気に入りを探しつつ、同期の歩みを振り返ります。思いつくままに書くので文脈はありません。 1年生 1年生といえば駒場祭。駒場祭では毎年恒例の焼きそばを鬼のように売りました。その時の様子がこちら!……のはずだったのですが集合写真がない。 代わりに「向かいのテントで売っていた魚を持って嬉しそうな私とありさ」です。いい笑顔ですが魚なあたりかわいさが皆無です。残念。