

散歩のススメ🌞
久しぶりにブログを書く3年生のななこです! もう春休みになっていることにびっくりです。2年生になってから一度も対面授業がなかったので、まもなく3年生になるにことに対してなんだか不思議な感じがします。4年間って本当にあっという間なのだろうなとつくづく思う日々です。 私の近況について書くと、1月までは家に籠っていることが多かったのですが、春休みになってからは毎日散歩に行くことにはまっています🎶 今まで私の中で「2月は寒い!」という印象を持っていましたが、最近歩いているとそうでもないなと思い始めました。 日が沈むと結構寒いですが、昼間だと上着が無くても歩けるぐらいの暖かさでだんだん春が近づいてきたなあと日々感じています。毎日いい天気が続いているし日々の運動不足解消にもなるので積極的に歩くようにしています。 ポイントはお気に入りのお散歩コースというのはなく、毎回行く方角だけを決めてなんとなく歩いていることです(笑)。行き先を決めないで歩くと今まで気づかなかったお店や神社を偶然発見することがあって、探検みたいで結構面白いです(^^) 散歩中に写真を撮った
ワクワクの一年に
初めまして、文科三類新2年生のまりこです。東京大学に入学してもう一年が経ったことにとても驚いています。 わたしは女子ホッケー部に入部して実はまだ三ヶ月しか経っていません。コロナで大学の授業が全てオンラインになってしまったので、9月のAセメスターから一部の授業が対面授業になるまでずっと地元の岡山県にいました。6月ごろからホッケー部のオンライン筋トレに参加したり、スティックを送ってもらって実家の庭で玉かきをしたり、ホッケーに触れてはいましたが、実際に初めて生で試合を見に行ったのが10月の横市戦でした。 わたしは中高通してコーラス部や書道部などゴリゴリの文化部で活動していて、運動とは無縁の生活を送っていました。体育の授業もあんまり好きではなかったです。でも、大学生になって、新たに運動を始める最後のチャンスじゃないかと思ってホッケー部に入りました。今は緊急事態宣言でグラウンドでの練習ができず、週に3回自宅からオンライン筋トレやミーティングを行っていますが、昨年末グラウンドで汗を流して、運動することはとても楽しく気持ちがいいと思いました。また、先輩方や同期